レヴルのPOG日記

競馬のPOG日記

PO馬で平成の締めくくりと令和の幕開けを飾る

 
 
 

 

フィエールマンにアドマイヤマーズやってくれました~

アドマイヤマーズはようやく広げた風呂敷のままに先が楽しみなG12勝目となりました

 

ウーリリは残念でしたがまたこれからに期待したいと思います

アドマイヤマーズはこれから中距離も挑戦していきそうな気配なので楽しみです

 

フィエールマンにキセキ、秋の凱旋門が楽しみになりました

次は宝塚記念のキセキに頑張ってもらいたい

オークスはこちらもPO馬ウィクトーリアが出られそうなのでワクワクしてます

ダービーはルメール騎手が騎乗停止なのでどうなるか楽しみですね

多分ヴェロックス全力応援になるかな~、それではまた~

 

注目馬についての雑感 -皐月賞回顧と青葉賞・天皇賞-

 
 
 

ひさびさの更新となる

先日皐月賞が行われ

皐月賞に挑戦したPO馬アドマイヤマーズは結果4着に入った

レースでは内から苦しい競馬となり直線では1・2着馬の真後ろのポジションになり伸びを欠いた

レースに参加できなかった印象はあるがそれでも悪くない4着だったと思う

Twitterでも言ったがこれまでダイワメジャー産駒で皐月賞に挑戦した馬は3頭、アドマイヤマーズで4頭目の挑戦となった

これまでの3頭はいずれも着順は2桁着順となっており

4着に入ったアドマイヤマーズは確実にこれまでの「ダイワメジャー産駒」という枠を越えてきた、と言ってもいいだろう

馬券にはならなかったが種牡馬ダイワメジャーにとっては大きな一歩だったと言える

そして今後皐月賞3着以上を狙えるダイワメジャー産駒も現れてこないだろうという確信も僕の中に生まれた

そんなアドマイヤマーズは皐月賞疲労から次走予定の見直しがされたがやはり予想通りNHKマイルCに行く模様だ

僕としてはダービーに行ってほしかった、という思いがある

アドマイヤマーズは確実に中距離を走れるポテンシャルがある

皐月賞4着もホープフル勝ち馬・若駒&若葉S勝ち馬に共同通信杯勝ち馬以外に負けてはいない

 

あのスペシャルウィークを管理した白井調教師もオフィシャルサイトでアドマイヤマーズについてこう語っていた

 

「この馬はどう見てもマイル向きの馬体には見えない、2000mを走れる適性がある。いやむしろそれ以上かもしれない」と

 

馬体重の増減でこのレース勝ったななどという逸話もある目利きの素晴らしい調教師がマーズの中距離以上の適性について高く評価してくれている

 

現在は皐月賞の馬体診断(といっても3・4行の短評だが)は有料情報になってしまったが見れる方は是非見て欲しい

白井寿昭オフィシャルサイト - toshiaki-shirai.com

 

アドマイヤマーズの今後の可能性については毎日王冠天皇賞・秋に期待しようと思う

長距離G1をいくつも勝っている友道厩舎に預けてNHKマイルCからスプリント路線を目指したらそれはもうお手上げ、笑うしかないだろう

NHKマイルCは皐月賞から2週間しかないためベストパフォーマンスはなかなか難しいようにもみえる、というのが率直な感想である

またじっくり休養を取って中距離路線への挑戦を期待したい

 

皐月賞の勝ち馬サートゥルナーリアは昨年別ブログで人気馬ジャッジという特集でラドラーダの仔ソルドラードとの評価でサートゥルナーリアをアベレージ型として推奨した

 

人気馬ジャッジで取り上げたグランアレグリア・サートゥルナーリア・ダノンファンタジーをPOGスタリオンの一般大会で指名したがこの結果だ

 

こちらの方がその3頭とクラージュゲリエ以外適当に指名したが400人中29位につけている。

 

僕の見立てではサートゥルナーリアは僕の馬体理論では良くは見えなかったがロードカナロアはとても優れている部分がたくさんある、そこは来期への反省材料としたい

 

2位のヴェロックスはとてもいい馬でジャスタウェイのいい面を受け継いでいると言っていいだろう

 

僕の今の競馬はジャスタウェイが50%以上を占めると言っていいくらいジャスタウェイ推しなのである

 

産駒デビュー前はやけに評価が低く今も低いがこの馬こそドバイデューティーフリーを何馬身もの差で勝って世界最高レーティングを記録した馬なのである

おそらく帰国してからのJC2着と有馬4着の印象が悪いのだろうか

ジャスタウェイの素晴らしさは初年度でクラシック連対どころではないくらいのこれからの伸び白にあるといっていいだろう

世界的種牡馬になってもおかしくないのが種牡馬ジャスタウェイなのである

先日ジャスタウェイ産駒の活躍を追う様に種付けの申し込みも満口、いよいよジャスタウェイの時代が始まろうとしている、は言いすぎか。それでもこれから楽しみが増すばかりなのは間違いない

 

さて今週の競馬では以前取り上げたマカヒキの弟ウーリリが青葉賞に挑む

ポテンシャルは以前評価した通りで楽しみなレースである

適性はどちらかと言えば京都新聞杯の2200m京都競馬場の方が良かった気もするがそこはウーリリの素質に期待しよう

 

日曜の天皇賞・春ではこちらもPO馬フィエールマンが出走予定

この馬もポテンシャルが怪物並み、ディープの正統後継になりうる器である

4戦目で菊花賞制覇は誰もが驚いたことだろう

もちろん馬体で指名した1頭で、とてもディープ産駒らしい柔らかい瞬発力のある馬だ

菊花賞がフロック視されているが先に抜け出したエタリオウに勝つことは簡単でないことは競馬ファンなら分かるはずである

とは言いつつ3200mは少し長い気もするがこれからも楽しみな素質馬に他ならない

 

次回の更新予定ーー

Twitterでは1週間前くらいから新種牡馬へのレヴルのファーストインプレッションを書くと言ったがまだ書けていない

その辺を書いていきたいと思う

大手ファームや関係者の印象とも少しズレが出てきている、というのが僕の印象である

詳しくはまた次の記事にて、それでは

 

皐月賞を前にアドマイヤマーズ分析ー2頭のメジャー産駒の選択

2019年クラシック皐月賞の枠順が決定した

POG馬アドマイヤマーズは1枠1番
内から位置を取っていけばいけるだろうかと考える枠
近年結果が出ているわけではないがこの人馬なら何かやってくれそうな枠でもある感じだ

アドマイヤマーズはデビューから4連勝で2歳G1朝日杯FSを快勝
後のレヴルのスタリオンPO馬でもある桜花賞グランアレグリアを下し
JRA最優秀2歳牡馬に選ばれた
そして共同通信杯をステップにいざクラシック第1冠皐月賞を見据えようとしている

ここまでのこの馬との出会いをふと思いだす


昨年の5月頃、僕は2018-19期、つまり今クラシック年度のPOG馬の選出に迷っていた
サンデーレーシングから日高ブリーダーズユニオンまで
今期は様々なクラブの馬を調べていた
ある程度は決まったと思っていたのだが何度も見直しをする内に
相馬が物凄く鍛えられて何度も見直しが続いていた

そんな中指名していない厩舎がいた、友道厩舎と藤岡厩舎の馬だった
藤岡健一厩舎は昨年サンリヴァルで皐月賞2着を果たし上昇中の厩舎であり
一応マークしておかねばと思っていた厩舎だった

そしてもう1頭の厩舎、友道厩舎は昨年のダービーワグネリアン
ダービートレーナーとなった友道調教師の厩舎で当然無視できるはずもなかった

昨年はセールの馬も調べていたのでその中で良いと思った馬がいた
母カウガールズドントクライでダイワメジャー産駒であり
新馬戦3着に未勝利戦2着と好走している「トップオブメジャー」だった
厩舎は友道厩舎だったので当然候補にもなり得た

セールの馬の中ではダイワメジャー産駒らしく力強い馬体で良さそうに見えた
それほど重苦しくもなく何度もチェックして知っていた馬で悪くはない様にも感じた

「この馬にしようか..けど、うーーーん...」となかなか決め切れなかった
POG馬は基本どのサイトや雑誌でも8頭~10頭しか選べない
簡単には決められないのだ
その頃何度も馬体を見直し相馬が鍛えられた僕は再度POG本を見直すことにした

POG本を見返していたその時、1頭の馬を見つけた
母はヴィアメディチ、そして父はトップオブメジャーと同じダイワメジャー産駒
厩舎は友道厩舎で母父のラインには指名馬シュヴァルグランで見たマキャベリアンがいる

スラリとして尚且つ力強い馬体
筋肉もついていて早くから走れそうな仕上がりの良い馬体

「これだ、これはいけるぞ・・・!」
半ば興奮気味になった僕はアドマイヤマーズという名前のこの馬を今期1番手として指名したのである

指名の線上、ボーダーライン上に上がった2頭のダイワメジャー産駒
このーダイワメジャー2頭の選択ーで僕の2019POGは大きく変わったと言ってもよい
桜花賞前時点で3歳にして最も賞金を稼いでいるのがアドマイヤマーズである
1頭で1億5000万弱を稼いでいる、これはPOGにおいてとても大きなものだ

さて、皐月賞に向かうアドマイヤマーズだがそのスケールは僕の過去のPO馬
アルアインやキセキにも匹敵するものがある、ポテンシャルは相当なものだ
そしてその本当のポテンシャルはこれから明らかになるだろう

皐月賞前の現段階で見えている面は朝日杯で1倍台の後の桜花賞グランアレグリアを下したこと
これを成していてもまだ評価は「クラシックを前にちょっと調子がいい程度のマイラー」どころに落ち着いている
G1朝日杯を含め4連勝を果たしてもグランアレグリア
朝日杯のライバルが重賞で好走するまで評価は低かった

しかしもうアドマイヤマーズは気づける人はかなり分かりそうなところまで露わになっていると言っていい
その一つと言っていい事例を紹介しよう

皐月賞の1週前の誌上やネットの馬体解説が最近UPされてきているのだが
そこで評価している担当者の方が
「サートゥルナーリアは成長の度合いを表すき甲が抜けほぼ完成に近い状態にある」
「その点アドマイヤマーズはまだき甲が抜けておらず完成度はまだ先にある」
と言っているのである

これを聞いてゾクッとしなかっただろうか

「アドマイヤマーズの成長の完成度はサートゥルナーリアを差し置いてまだその先にあると言うのである
しかもデビューから4連勝で後の桜花賞グランアレグリアを下し2歳G1制覇を成し遂げておいて、である」

このアドマイヤマーズの一面を垣間見てほとんどが驚かないはずがないのである
これは本当に驚くべきことだ、しかも僕のアドマイヤマーズの完成時期も4歳いや、5歳にあると見ているのである

この馬は本当に計り知れない、ダイワメジャー産駒史上初の存在になるとしか思えないのである
しかしそう考えると全ての点と線が繋がってくるのである
この馬を選択した決定的なポイントの中でPO馬だったシュヴァルグランと同じマキャベリアンの血を持つこと
そのシュヴァルグランは7歳にしてドバイのG1で2着に好走した、成長期が長く晩成血統であり
JCでキタサンブラックに勝ちながら7歳でドバイで好走する力を持っているのである

僕はデビュー前からシュヴァルグランをイメージしてこの馬を指名した
そして皐月賞1週前の馬体を見て確信したのである、この馬はシュヴァルグランの正統な後継者だと
何故なら「そのシュヴァルグランもまた友道厩舎であり友道師に導かれてここまでやってきたから」である

僕はアドマイヤマーズを生粋のステイヤーだと思っている、というより1週前の馬体を見て
震えながらその結論に達したのである、これはとんでもないと
アドマイヤマーズの馬体は今まさに変化しようとしている、マイルで走っていた馬からクラシックの馬へと
次走はNHKマイルCが決定しているがこの馬がどうなるかは友道師と馬主次第である
この馬のステイヤーの素質に気づけることができれば来年のジャパンカップ参戦もあるだろう
「じゃあ2歳のマイル戦4連勝は何だったの?」そう思うだろう
僕は思う限り「マーズにとって2歳限定のお遊びでしかなかった」そう思う他ない、それほどとんでもない馬なのだ

アドマイヤマーズがアドマイヤマーズの為の、本来の道を歩むにはこの皐月賞で楔を打っておきたいところだ
後々のステイヤーへの道を残しておく為に・・・

これからまだ成長期が続いていくアドマイヤマーズ、風呂敷を広げに広げた感じはあるが
これからの大きな活躍に期待したい

名牝ダノンファンタジー

 
 
 

いよいよ明日は桜花賞

僕はダノンファンタジーPOGスタリオンにて指名して入るが

この馬を本当に高く評価している

 

馬体も素晴らしいしここまで文句なしの臨戦過程

最強の乙女が1戦ずつ結果を出しながらここまで成長してきたのだ

 

この数日Twitterでもこう呟いていた

 

桜花賞、ダノンファンタジーはやっぱり素晴らしい馬 連勝馬の評価と価値が最近どんどん薄くなってる気がする スプリンターみたいな評価が多いけど普通の分析なら スプリンタータイプならファンタジーSを勝ってジュベナイルも 勝つことがいかに難しいか分かると思うんだよね どの馬も未達成だった」

 

「強いとか速いとかじゃない 魅かれる馬だね」

 

「そんでねえ、PO馬だから覚えてるけど ダノンファンタジーは当初ファンタジーS使いたくなかったけど 川田騎手が騎乗停止か何かで乗れなくて変更したんだよね ファンタジーSを何とか1600想定で差しで勝った 時が経ち多くが「使いたくて使った」と思ってるそこで印象がガラリと変わってるはず」

 

「一般的な印象 「ダノンファンタジーファンタジーS使ってるじゃん」 「短い方がいいんでしょ、やっぱりスプリンターなんだよ」 そこが競馬の分かれ道 オークスでもこの話は再燃するはず ファンタジーS勝ってる馬がオークスなんてこないよてね」

 

「ダノンファンタジーとグランアレグリアはアリとキリギリスに例えれそう(笑 コツコツ歩むダノンファンタジー、一発ででっかいところを狙うグランアレグリア 結末は・・・」

 

このように評価していた、ここで書けばよかったのだが

とにかくダノンファンタジーは名牝級の馬なのである

 

阪神ジュベナイルFではクロノジェネシスとの一騎打ちになった

クロノジェネシスが猛追してダノンファンタジーが精一杯走ってぜーぜーはーはーと凌いだ、抑え切ったように見える

 

だがそれは真逆なのである

ラップに詳しい人が分析した結果クロノジェネシスはゴール前ラスト1Fラップを大きく落としている

ゴール前ダノンファンタジーとクロノジェネシスの差は開いた

 

ダノンファンタジーはクロノジェネシスの脚色を馬自らの頭で考え伺いながら

「クロノジェネシスに差されない程度の脚を余裕を持って使っていた」のである

 

これほど衝撃的な話があるであろうか

3歳とはいえまだうら若き乙女、その乙女が「ゴール板を始め競馬を完全に理解していたのだ」

「こうすればゴール板を1着でゴールできそれが今のやるべきことだ」ということを理解している

 

これが「名牝級の4連勝馬の真実なのである」

 

彼女の本当の素晴らしさはそこにある

G1を勝つ馬はよく賢い馬だと言われるが

本当に知的な馬で雰囲気が素晴らしい

 

その姿に重ねるのはブエナビスタウオッカなど

往年の名馬たち

 

このところの競馬ファンは末脚や上がりの速さだけに

注目している人が多い

だが走っているのは何百年もの歴史を持つ馬なのだ

馬を知ることで予想に役立つことは多い

馬を顔を見てイメージすること、それがより競馬への理解を深める

そして競馬はより楽しくなるのだ

 

彼女の美しさ・素晴らしさにこれからも酔いしれたい

 

レースで本領を発揮するタイプとウーリリ

 
 
 

先週の毎日杯ではウィキウィキの仔で

マカヒキの弟ウーリリが新馬戦からの重賞挑戦で

2着と賞金を加算した

 

レース前ではウーリリはポリトラックなどで調教を行ってきたようで

新馬からの重賞挑戦に調教条件もあり人気馬ながら多くのファンに不安視されていた

 

しかしながら僕レヴルはウーリリは間違いなく好走するという結論に達していた

Twitterの引用を試みたが鍵付きのため引用できず控えるが「今週は毎日杯のウーリリ全力激応援!」と呟いていた

 

走るサラブレッドは調教に関しておおよそ2タイプいると思う

A「調教で良く走りレースでもその通り走る馬」と

B「調教ではあまり走らないが実践のレースでパフォーマンスを上げていく馬」

どちらかと言えばウーリリは後者のBに当たるだろう

 

近年の大手生産ファームの早期育成プロジェクトなどで競走馬たちは年々Aタイプに近づいていっているように思う

調教とレースの結果が繋がるレースが増えているように思うし1歳や2歳の早くから乗り込むことで調教で走る馬が増えている印象だ

 

しかしながら僕の名馬観は調教であまり走らず本番のレースでパフォーマンスを上げられる馬こそが往年の世界で戦える名馬たちの印象を持っている

 

☆調教に詳しい方はより色んな事が分かると思うので他意はありません

 

さながらG1という大舞台でそれができる馬たちは

他の馬たちより秀でて「賢い馬」なのである

馬が自分でこれはレースじゃない、これは本番だと分かれば無駄な力を使うことなくレースで素晴らしい走りができるのだ

 

僕は馬体でPOGに参加しているのだが

ウーリリのPOG馬体写真はお世辞にも良い馬体とは思わなかった

ワグネリアンの弟カントルも同じでこの2頭はほぼ同等の評価としていた

ウーリリの馬体はこじんまりとしていてとてもクラシックへ辿り着けるものとは思えなかった

 

しかしそれを覆す衝撃と瞬間があった

それが「ウーリリの新馬戦」だった

僕はチェックした血統馬の馬体はまずまず記憶しているのだが新馬戦の勝利という結果と馬体の印象が全く一致しなかったのだ

そこでバーーン!と衝撃を受けてウーリリへの印象が180度変わった

長年多くの馬の馬体を見てきて走る馬は大体分かってきていると思っているがウーリリが走ることを「新馬戦で確信」したのである

 

毎日杯の好走データで新馬戦からの好走歴はこれまでほとんどと言っていいほどなかった

それをポリ調教も半ばに本番のハイパフォーマンスで覆し2着に入着したのがこの可愛くて強いウーリリなのである

 

僕がかつてのブログで口酸っぱく言ってきた

「素晴らしい馬ほどデータ・ジンクスをブレイクしてくるものだよ」

これが再度再現された結果となった

 

毎日杯で驚く走りを魅せたウーリリ

素晴らしいポテンシャルを秘めている

これからのさらなる成長に期待したい

 

進化するアドマイヤマーズ

 
 
 

ブログ開設して一番に喋りたかったことはやっぱりこの馬の話

ダイワメジャー産駒だから朝日杯FSを勝ってもほとんど早熟マイラーだって思われてた

まあ大体産駒データならそんなもんなんだろうけど

僕は99%早熟のマイラーだとは思ってなかったね

 

まずダイワメジャー産駒って意外と晩成で確か朝日杯勝った馬いなかったでしょ

早熟マイラーのデータが意外とないと思う、500万2・3着で年明けOP入りとかかな

普通のメジャー産駒なら朝日杯制覇なんて無理、こういう話なんだよね

それが4戦4勝無敗なんだからもう突然変異レベルの話

 

僕がこれまで指名したG1馬はアルアイン・タイムフライヤー・キセキと

未だ現役の一線で走ってる馬ばかり

特にシュヴァルグランは7歳でドバイに挑戦してるけど7歳の同期は

ほとんど引退しててシュヴァルグランだけ獲得賞金10億超えのロングキャリアホース

ピークの長い馬が多くて競馬を楽しくしてくれてる

当然アドマイヤマーズも早熟で指名した訳じゃない

 

年を明けて共同通信杯で3着に4馬身付けての2着に入ると

少しずつ再評価されてきた気がする

あそこで多くの人が2歳G1馬の力を認識したんじゃないかな

朝日杯もグランアレグリアがよくなかったんじゃなくてマーズが強かった

今なら納得する人も多いんじゃないかな

 

アドマイヤマーズの母父父は米国血統のマキャベリアン

指名馬のシュヴァルグランの母父も同じで7歳で活躍中となれば

デビュー前からこの血統で2歳までなんて思わないって話なんだよね

 

進化するアドマイヤマーズ

ここまで2歳王者でクラシックに真正面から迎える馬は近年珍しい気がする

さらなる進化でクラシックを賑わせてほしい